貸出しのお申し込みは電話にてご連絡ください。(申請書・給食レプリカダウンロードはこちら)
![]() 明治22年 |
![]() 昭和7年頃 |
![]() 昭和9年 |
![]() 昭和13年頃 |
![]() 昭和17年頃 |
![]() 昭和24年頃 |
![]() 昭和28年頃 |
![]() 昭和32年頃 |
![]() 昭和35年頃 |
![]() 昭和42年頃 |
![]() 昭和45年頃 |
![]() 昭和54年頃 |
![]() 平成15年頃 |
※市町村名をクリックすると解説シートが見られます。
※地域別の給食レプリカは基本的に給食会での展示のみになります(※借用はご相談ください)。
![]() 前橋市 |
![]() 高崎市 |
![]() 桐生市 |
![]() 伊勢崎市 |
![]() 太田市 |
![]() 沼田市 |
![]() 館林市 |
![]() 渋川市 |
![]() 藤岡市 |
![]() 富岡市 |
![]() 安中市 |
![]() みどり市 |
![]() 榛東村 |
![]() 吉岡町 |
![]() 上野村 |
![]() 神流町 |
![]() 下仁田 |
![]() 甘楽町 |
![]() 中之条町 |
![]() 長野原町 |
![]() 草津町 |
![]() 高山村 |
![]() 片品村 |
![]() 川場村 |
![]() 昭和村 |
![]() みなかみ町(月夜野) |
![]() みなかみ町(新治) |
![]() 玉村町 |
![]() 板倉町 |
![]() 明和町 |
![]() 千代田町 |
![]() 邑楽町 |
![]() 聾学校 |
![]() |
![]() |
![]() ぐんまの納豆 |
![]() ぐんまちゃん・ぐんまの納豆・うめゼリー |
![]() |
![]() |
![]() 給食年表(5枚) |
![]() 学校給食法の概要 |
![]() 野菜・果樹産地マップ |
![]() 学校給食ぐんまの日 |
・学校給食の目標 ・学校給食発祥について ・学校給食のあゆみ ・パン歴史、製造工程 ・麺歴史、製造工程 等 |
その他、数種類の パネルがあります。 |
![]() 置き型特大ぐんまちゃん (高さ約120cm) |